logo
  • HOME
  •  TOP 
  • 特寸サイズ木枠
  • 特寸サイズフローティング
  • 規格サイズのキャンバス木枠
メニュー
  • HOME
  •  TOP 
  • 特寸サイズ木枠
  • 特寸サイズフローティング
  • 規格サイズのキャンバス木枠
  • TOP
  • 特寸サイズ木枠
  • 特寸サイズフローティング
  • 規格サイズキャンバス木枠
  • 会社案内
  • お問合せ
メニュー
  • TOP
  • 特寸サイズ木枠
  • 特寸サイズフローティング
  • 規格サイズキャンバス木枠
  • 会社案内
  • お問合せ

親木の組み方 とは

木枠0.3

画枠の四辺を親木といいます。
親木は短手を長手の外に出す組方にしています。
これは、慣性モーメントによるねじれをなるべく押え、平らな組手にするためです。
キャンバスを机の上に置いた時も、一つの隅が浮いてカタカタいう事はありません。
短手を外に出し、長手と短手の寸法差をなるべく小さくしています。

組み方の種類は下記の8種類となっています。
親木の長さで剛性を満たすような形状を決めています。

長手と短手 とは

キャンバス木枠に限った呼び名ではなく、サイド面の長い面の事を「長手」(ながて)と呼びます。
これに対して巾の狭い方の事は「短手」(みじかて)と呼びます。

桟木 とは

親木の剛性を保持するための四辺内部の補助木を桟木といいます。
桟木の交差部に2mmの段差をつけた組方にしています。
これは画面の接触を想定し、筆やナイフが引っ掛かってしまうのを防ぐ為の工夫です。

マルオカ工業へのお問合せはこちら

マルオカ工業へのお問合せは
下記より承ります。
お気軽にお問合せください。

  • メールでお問合せ
  • 0120-36-2137(9:00-17:00)
  • ショップへ
logo

マルオカ工業株式会社
〒399-6201
長野県木曽郡木祖村薮原232-7

tel: 0264-36-2137
fax: 0264-36-2025

  • ショップ
  • 電話
  • お問合せ
  • YouTube

マルオカ工業株式会社© 2019 All rights reserved​